右折フェイント ‐ まさしく名古屋走り!

投稿者: | 2014年11月29日

名古屋で車を運転していて驚いたのが、この「右折フェイント」。

右折フェイントとは、右折車線使って直進する、あるいは右折車線を使って追い越しをかける行為です。

私、最初この運転を見たときに、「ああ、間違って右折レーンに入っちゃったのね。」と善意の解釈をしました。が、その後何度も右折フェイントを見ることで、これが名古屋走りであるということがわかりました。

 

1. 右折レーンを使用した追い越しは最悪の右折フェイント。

右折フェイントの中でも最悪なのが、右折レーンを一時的に追い越し車線として利用し、交差点に入る直前で、すぐに左車線に割り込んでくる行為です。

何故最悪なのかというと、周囲は右折レーンに入った車は右折するものと予測しているのに、左車線い急に割り込まれると驚いてしまうからです。

右折レーンに右折車が停車しているのに、このレーンを使って追い越しをかけてくる車は、停車している右折車の手前で左車線に入らないと、自分が右折車の後ろに止まらざるを得なくなり、また、信号が変わると後続の右折車の邪魔にもなってしまいます。それで、無理にでも左車線に出てくるのです。

運転をする際、周囲の車や歩行者に予測可能性を与えるというのは、非常に重要な行為ですが、この右折フェイントは、そういう意味で最悪な運転です。

さすがに、この右折フェイントをする車はそう多くはありませんが、それでも名古屋では見かけます。

私は他の地域でこの右折フェイントを見たことはありません。

2. 右折レーン直進後、左車線に割り込む右折フェイント。

これも、上記の右折フェイントと共通ですが、違うのは、交差点に侵入後左に入って来る点です。

上の右折フェイントよりは車間に距離があることも多いのですが、やはり左車線の車は「え?」と思うことが多いと思います。

右折するはずの車が自車と並走してくるのですから驚くのは当然です。

往々にしてこういう車は、赤信号で停車している列の後ろから、右折レーンに車が止まっていないところを見て、チャンスと見て右折レーンに入ってきます。

そして、信号が青に変わる前からフライング発進を狙っている感じです。

この運転、実は結構高齢のドライバーがやっていることも多いです。

そういう意味では、この右折フェイントは、伝統の名古屋走りと言えるかも知れません。

3. 右折フェイントの「名古屋走り」からの防衛運転

(1) 自分と並走または前方を行く右折車にも注意を。

何とも不条理ではありますが、右折レーンを走る車だからと絶対右折するとは限らない、というのが名古屋です。

もちろん、頻度は多くはありませんが、他の地域ではほとんどみられないこの行為、名古屋ではそこそこあります。

しかし、こういう車の挙動は見ているとだいたいわかります。

右折レーンにいるのに車が微妙に左に向いているとか、右折出来るタイミングではないのにスピードを落とさないとか、注意していれば気づくようになります。

もちろん、右折レーンから左ウインカーを出す車もいますが、右折フェイント車はウインカーなど出さないことの方が多いです。

面倒くさいことに名古屋には右折フェイントドライバーがいることを念頭に入れて運転をすることが大事です。

こういう運転をする人が、運転がうまい人とは限らず、事故に巻き込まれる危険性を考慮しておく必要があるのです。

(2) 前に入れさせてやる。

右折フェイントをしてくる車に気づいたら、おとなしく前に入れさせてあげましょう。

馬鹿な運転を見つけて腹を立て、邪魔してやろうと考える気持ちもわからなくはありませんが、相手はひどい運転をする人ですから、無理にでも入ろうとします。

特に右折フェイントに失敗すると、かなり困った状態に陥ることもあるので、右折フェイントをした以上は、無理やりにでも割り込まなければいけないのが運転者の心理です。

腹も立つでしょうが、おとなしく入れさせてやり、やり過ごすのが事故に巻き込まれない方法です。

(3) 右折フェイントしやすい箇所。

尚、右折フェイント常習者は、慣れた道で「ここならやれる」という場所でいつも右折フェイントをしている人も多いように思います。

確かに交差点の構造上やりやすい場所はあります。例えば、右折専用レーンを超えた交差点の先が、普通に一番右の車線に変わるような交差点です。

こういう場所で取り締まりをすれば、いくらでも切符が切れると思いますが、こういう取り締まりも見たことはありません。

(4) 右折フェイントに失敗した車の割り込み。

右折フェイントをしかけたのに、前方に遅れて出てきた右折車が詰まって、右折フェイントに失敗してしまう車も時々います。

こういう車は、前が詰まった事に気づくとすぐに左に出てこようとします。

さすがにこの時は左ウインカーを出していることが多いようですが、それでもシビアなタイミングで出てくることもあるので、注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ロボットによる投稿でないことを証明するため下の式の空欄に答えの数字を入力してください。 *